「除染」とは?
各自治体・自衛隊・消防機関などが使う除染という言葉とは、施設や機器・着衣などが放射性物質や有害化学物質、感染症のウイルスなどによって汚染された際に、薬品などを使ってそれを取り除くことをいいます。
殺菌・除菌・洗浄など汚染を除去する行為には様々な呼び方がありますが、薬事法などの関係から除染(じょせん)という呼び方が一般的になっています。
除染の方法は
大きく分けてその方法は
物理的に除去(ふき取る、水などで洗い流す)と化学的に除去(分解する)に分けられます。
オゾン水を用いた除染
物理的除去で水で洗い流す場合は、その廃液は産業廃棄物となるので後処理が大変ですが、感染症の現場の処理作業者の除染にオゾン水を利用することにより化学的除去(ウイルスの除菌)の効果も加わるため、廃液の処理が不要になる。
オゾンガスを用いた除染
水で洗い流すことの出来ない、硫化水素自殺時の部屋の中やパソコンや携帯電話などの精密機器や、感染症患者を搬送した後の救急車の中なでの除染は時間のかかるふき取り、もしくは化学的ガス(二酸化塩素やホルムアルデヒドなど)による密閉空間での薫蒸除染が行われる。
しかし欠点として、機器の故障や、発がん性物質の副生物の生成などがある。これに変わる方法として注目されているのがオゾンガスによる除染である。
防衛省の研究によればオゾンガスの除染のテストの結果、精密機器への影響と、発がん性物質等の副産物の生成も無かった。
また、オゾンは酸素原子で出来ているために、数分で酸素に戻り一切残留しないから後処理が不要である。これは、前述の感染症患者を搬送した後の救急隊員の防護衣の除染にもオゾンガスでの除染(CT値の計算による)が可能である。
実際、国内では既に各地の消防、救急の現場で行われている除染方法である。
人のオゾンガスによる除染での注意点は、オゾンガスはその濃度が高くなると呼吸器系に悪影響が出るためにオゾンガスを吸い込まない為の、ガスマスクの装着は必要になる。
オゾンガスの皮膚および目の粘膜への悪影響は認められないデータ(要問い合わせ)が第三者機関の試験により出ている。日本国内では以前から自衛隊によってオゾン除染の研究が行われており、そのデータなどは一部公開されている。
CT値とは?
CT値とは、殺菌・不活性効果を示す指標として国際的に認められているものでガス濃度と時間との積(濃度ppmx時間min)を表しています。殺菌・不活性効果は菌・ウィルスの濃度と曝露されている時間により決まるので、CT値が高いほどその効果は増加し、低ければその効果は低下します。これにより効果の可視化が可能になり除菌や除染の完了目標を感などの判断でなく目に見える形での管理が可能になります。CT値の必要性については、オゾンは無色かつ不安定な分子のため、安全に活用するには、正確なオゾン濃度と時間で管理することにより、効果の実証と管理か客観的に行うことかできます。
除染後の衣服などは?
通常、感染症患者を搬送した救急隊員の防護衣や、感染症の現場での作業員の防護服などは、水で除染、着替えるなどの後に、廃棄するか、オートクレーブなどの滅菌装置で処理して再利用している。
これらをオゾンガスで除染すれば、後処理が一切無くなるので、次の現場へ早く出動できるので効率も上がってくる。
※汚染患者の搬送時の、体液や吐しゃ物などによる機材汚染については必要に応じアルコールなどで拭き取り除染も行う。
養鶏場・養豚場・養牛場での除染
これらの感染症の感染経路は未解明の部分も多いですが、狂牛病の場合は肉骨粉が入った飼料、鳥インフルエンザは感染した野鳥、口蹄疫は動物から動物の説が有力視されている。空気感染に関して感染動物の糞に含まれたウイルスが飛沫感染した例もあるが多くの場合は接触感染が多いとされている。
つまり鳥舎、豚舎、牛舎への外部からの野鳥や小動物の侵入の防御が大切である。また作業者の靴や衣服からの持ち込みや作業後の退出時のウイルスの持ち出しも防止しなければならない。
万が一、H5N1などの感染症が発生してしまった場合は、作業者は鳥舎への入室時、靴の消毒および防護衣のエアーシャワー等の洗浄を行い、作業終了後は防護衣の水除染および着替えと大変な作業が必要になる。
養鶏場・養豚場・養牛場でのオゾン除染システム
養鶏場等におけるオゾンによる除染は、養鶏場入り口に2〜5人程度が入れる簡単な密閉空間(除染室)が必要となる。
- まず入室時にオゾンガス防御マスクを装着する。
- 除染室へ入室をして、オゾン発生装置(CT積算濃度計内臓)YS2000ZCTのCT計の測定値を60にセットする。
- スタートスイッチを押す。
- オゾンが機器より噴霧されます。進行状況はパネルにて確認できる。除染(除菌)が)完了すると完了ランプが点灯するので退室する。※機器は運転終了後にオゾン濃度0.1ppmになるまで回収運転を自動的に行います。
- 退室、除染完了
- 退室後の、水による洗浄および着替えは不要になります。※体液や吐しゃ物などによる防護衣の汚染については必要に応じアルコールなどで拭き取り除染も行う。
オゾン除染のメリット
鳥インフルエンザなど感染症の予防の為、日々意識を持って対策を講じている現場の方々にとって、鳥舎等への入出時は非常に気を使います。作業衣や、作業靴などの除菌に余念がありません。毎回、鳥舎を出てからはシャワーを浴び、着替えをする繰り返しは作業の不効率にもつながっています。作業衣は場合によってはディスポ(廃棄)処分してコスト面でも大きな負担となっています。しかしオゾンガス除染であればシャワー、着替え、作業衣の廃棄が不要になるので、時間短縮による作業効率の向上とコスト面での負担軽減につながります。
オゾン除染に使用する主な装置
オゾン発生装置(CT積算濃度計内臓)/YS2000ZCT ・CT積算濃度計を内蔵させた持ち運びに便利なオゾン発生装置一体型の装置です。密閉空間さえあれば気軽に薫蒸殺菌が行えます。 |
除染に関してさまざまな資料を取り揃えております。
装置に関する詳しいことはお問い合わせページよりお問い合わせください。
←オゾンの設計導入事例に戻る
▲ページTOP