←オゾンを利用した脱臭・殺菌装置の事例に戻る

喫茶店でのオゾンの活用

オゾンの酸化分解力により、喫茶店でのタバコ臭などさまざまな悪臭原因(トイレのスカトール臭・アンモニア臭・生ゴミの腐敗臭)を分解。またタバコ煙に含まれるニコチン・タール・一酸化炭素・硫化水素などの化学有害物質を分解します。空気中に浮遊している浮遊菌やカビ菌を死滅させます。喫茶店のタバコ臭対策や雑菌対策として活躍しています。

使用例

開店時はオゾンの間欠運転もしくは低濃度オゾン連続運転により浮遊菌殺菌そしてタバコ等の臭いの元を根こそぎ分解、無人時には高濃度オゾンにより短期集中脱臭&浮遊菌殺菌して衛生空間を持続します。RCS測定による空気清浄度分類(NASA規準)の100,000クラスをクリアします。

効果

 ・朝一番、前日のタバコ臭が消えています。
 ・店内の目の痛みの緩和。
 ・衣類に付着する臭いが和らぐ。
 ・髪の毛にタバコの臭いが付きにくくなりべたつきが無くなった。
 ・空調ダクト内部カビ発生防止。
 ・天井・ガラス・壁の黄ばみや汚れが和らぐ。

オゾンまめ知識

オゾンの仕組みオゾンは、自然大気中に存在しており、酸素と同素体である無色の気体です。オゾンは、酸素分子と酸素原子からできています。1~2分で酸素へ戻りますので残留性はありません。その濃度にさえ注意をすれば薬剤に比べて非常に環境にやさしい衛生管理を可能にします。
O2 + O = O3 (オゾン)
オゾンのもつ特徴として強力な殺菌力、酸化力、脱臭力、漂白力があげられます。

装置




YS08IRZ
・卓上・壁掛け。
・コンパクトボディのシンプルデザイン。
・1本のランプでオゾン&紫外線のダブル効果。
・16畳の広さをカバー!
・脱臭/除菌/防ダニ
オゾン発生量 7㎎/h
洗浄有効スペース 8畳のお部屋
紫外線照射線量 7500μW/h
交換部品(寿命) オゾン&UVランプ 8W 9000h
定格消費電力 14W
YS08IRZ重量 720g
YS08IRZ寸法 W205×D70×H126 mm


YS70-OZS
・置き型、壁掛け型、マグネット固定
・小型にもかかわらず70mg/hのオゾン発生量。オゾンで強力脱臭!!※無人モードで130mg/h
・オゾンモニター監視で安全濃度を維持!
・回転電極採用で発生体のお掃除がほとんど不要のプラズマオゾン発生器
・O3(オゾン)+大風量で脱臭・除菌が短時間で行えます。
【洗浄有効スペース】35畳※有人モード
形   式 YS70-OZS
オゾン濃度運転 ON:0.04ppm OFF:0.02ppm ※1
6パターンの運転を選べます。(無人時使用限定2パターン有)
 0.01-0.00/0.02-0.00/0.04-0.02/0.06-0.04/
 0.08-0.06/0.1-0.08(無人使用0.15-0.13/0.2-0.18)
濃度センサー寿命警報あり(オゾン強制停止)・連続運転切り替え可能。
外   形(mm) W260 × H220(260※吹き出し部) × D120
重   量 4.5kg
電   源 AC100V 50/60Hz
消費電力 29W/30W
オゾン発生量 0~130mg/h(有人時は70mg/h以下で使用のこと。)
標準空気において(5℃、湿度50%以下、1気圧)
風   量 0.54立米/分(50Hz)
0.80立米/分(60Hz)
周囲温度・湿度 0~40℃、80%以下
除菌有効スペース 130m3(25℃)天井高2.3m ※2
オゾン濃度 無段階オゾン濃度調整ボリューム


YS38SC
・持ち運びハンディタイプ。(無人時短期集中)
・ファン内蔵により、室内空気を強制的に循環、脱臭 ・除菌。
オゾン発生装置・ハンディくりんの使用例
・タイマーも標準装備していますので、使いやすく便利。
オゾン濃度 4.0ppm
オゾン発生量 270㎎/h
オゾン除菌有効スペース 20m3
オゾン脱臭有効スペース 100~120m3
オゾンガス発生方式 ランプ方式
紫外線ランプ(本数、ワット数) 1本・38W
交換部品(寿命) オゾンランプ(9000h)
重量 3400g
寸法 W560×D99×H130


装置に関する詳しいことはお問い合わせページよりお問い合わせください。


←オゾンの設計導入事例に戻る


▲ページTOP
オゾン・オゾン水・紫外線の脱臭と殺菌MENU